詩篇 64

1 神よわがなげくときわが聲をききたまへ わが生命をまもりて仇のおそれより脱かれしめたまへ

2 ねがはくは汝われをかくして惡をなすものの陰かなる謀略よりまぬかれしめ不義をおこなふものの喧嘩よりまぬかれしめ給へ

3 かれらは劍のごとくおのが舌をとぎ その弓をはり矢をつがへるごとく苦言をはなち

4 隠れたるところにて全者を射んとす俄かにこれを射ておそるることなし

5 また彼此にあしき企圖をはげまし共にはかりてひそかに羂をまうく 斯ていふ誰かわれらを見んと

6 かれらはさまざまの不義をたづねいだして云われらは懇ろにたづね終れりと おのおのの衷のおもひと心とはふかし

7 然はあれど神は矢にてかれらを射たまふべし かれらは俄かに傷をうけん

8 斯てかれらの舌は其身にさからふがゆゑに遂にかれらは蹟かん これを見るものみな逃れさるべし

9 もろもろの人はおそれん而して神のみわざをのべつたへ その作たまへることを考ふべし

10 義者はヱホバをよろこびて之によりたのまん すべて心のなほきものは皆ほこることを得ん

読み続ける 詩篇 65...

ああ神よさんびはシオンにて汝をまつ 人はみまへにて誓をはたさん

copyright BYKJ パブリックドメイン
attribution 日本聖書協会, 東京 (1917)
flag 問題を報告する
クリップボードにコピーしました。