詩篇 36

1 あしきものの愆はわが心のうちにかたりて その目のまへに神をおそるるの畏あることなしといふ

2 かれはおのが邪曲のあらはるることなく憎まるることなからんとて自からその目にて謟る

3 その口のことばは邪曲と虚偽となり智をこばみ善をおこなふことを息たり

4 かつその寝床にてよこしまなる事をはかり よからぬ途にたちとまりて惡をきらはず

5 ヱホバよなんぢの仁慈は天にあり なんぢの眞實は雲にまでおよぶ

6 汝のただしきは神の山のごとく なんぢの審判はおほいなる淵なり ヱホバよなんぢは人とけものとを護りたまふ

7 神よなんぢの仁慈はたふときかな 人の子はなんぢの翼の蔭にさけどころを得

8 なんぢの屋のゆたかなるによりてことごとく飽ことをえん なんぢはその歓樂のかはの水をかれらに飮しめたまはん

9 そはいのちの泉はなんぢに在り われらはなんぢの光によりて光をみん

10 ねがはくはなんぢを知るものにたえず憐憫をほどこし心なほき者にたえず正義をほどこしたまへ

11 たかぶるものの足われをふみ惡きものの手われを逐去ふをゆるし給ふなかれ

12 邪曲をおこなふ者はかしこに仆れたり かれら打伏られてまた起ことあたはざるべし

読み続ける 詩篇 37...

惡をなすものの故をもて心をなやめ 不義をおこなふ者にむかひて嫉をおこすなかれ

copyright BYKJ パブリックドメイン
attribution 日本聖書協会, 東京 (1917)
flag 問題を報告する
クリップボードにコピーしました。